コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
$ cat user Linux
  • ホーム
  • サイト概要
  • サイトの使い方
  • コンテンツ目次
  • ダウンロード
  • 実行環境について
  • お問い合わせ
3. ログインとログアウト
  1. このサイトはLinuxについて動画で学べる学習サイトです。
  2. 3. ログインとログアウト
  3. 3.1. ログイン

3.1. ログイン

2013年4月1日 最終更新日時 : 2013年12月30日 amulet
Tweet
はてなブックマーク - 3.1. ログイン

3.1. ログイン

Linuxが起動するとログインパネルが表示されます。


(これはCentOS 5のログインパネルです)

Linuxはあらかじめ登録されているユーザでないと利用できないようになっていますので、ここでユーザ名とパスワードによる認証が行われます。なお、あるユーザがそのコンピュータの利用を認められている時には、「ユーザはそのコンピュータにアカウントを持つ」といいます。パスワードの入力の際には他人にわからないように「*」もしくは空白が表示されます。

Linuxでは、アカウントを管理者(スーパーユーザ)と一般ユーザの2種類に分けています。管理者アカウントであるrootはあらかじめ用意されています。初めてログインする際は、インストール時に作成したユーザとrootユーザでしかログインできません。パスワードはインストールの際に設定しているので、それを入力してコンピュータにログインして下さい。

  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
3. ログインとログアウト
前の記事
2.12. 再起動後の設定
2013年4月1日
次の記事
3.2. デスクトップ環境
2013年4月1日
contact_txt

カテゴリー

  • 0. Linuxでできること
  • 1. Linuxの基礎知識
  • 2. Linuxのインストール
  • 3. ログインとログアウト
  • 4. Linuxの操作
  • 5. システム管理の基礎知識
  • 6. RPMとYUM
  • 7. ネットワークの基礎知識
  • 8. サーバの起動と停止
  • 9. セキュリティの基本
  • 【入門編】CentOS LiveCDでの起動
  • 【番外編】ハードウェアの準備
  • 【発展編】リモートログインSSH
  • コマンドライン
  • ホーム
  • サイト概要
  • サイトの使い方
  • コンテンツ目次
  • ダウンロード
  • 実行環境について
  • お問い合わせ

Copyright © $ cat user Linux All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サイト概要
  • サイトの使い方
  • コンテンツ目次
  • ダウンロード
  • 実行環境について
  • お問い合わせ
PAGE TOP